top of page



理系教員採用
スジャータ・スクールで理系教員を採用しました。 我が校初の女性教員です。 男性教員と女性教員は、子供達の良き相談相手でもあります。 きっとこれまで以上に安心して学べる空間になったと思います。
お知らせ(クラウドファンディング)
日本のみなさま、寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか? 私のいるインドのビハール州にも、まもなく冬が訪れようとしています。 日中の気温が40℃前後にも達する日々は先月で終わり、もう今では25℃前後と涼しくなりました。 砂漠に近い気候で、朝晩は、寒いくらいです。...
お知らせ(クラウドファンディング)
クラウドファンディング成功から1ヶ月程経ちました。 みなさま、ご協力ありがとうござました。 今回、特に大きな貢献をして下さった方々の御名前を以下に掲載させて頂きます。 三谷宏治様 RRエナジー研究所 中島保則様 日高康輝様 津田貴史様 石川由美子様 K.S様 黒沼勇史様...


クラウドファンディングで目標の達成に成功!
この度は、みなさまに素晴らしい報告をさせて頂きます。 今月の1日からスタートしたクラウドファンディングで、半年分の学校運営費を確保するという目標を達成しました。 多くの方々に支えて頂き、無事に目標を達成できた事を大変嬉しく、ありがたく思います。...
いよいよクラウドファンディングがスタート。
本日から今月の末までの1ヶ月間、ネット上に活動内容を掲載し、活動の宣伝を行います。これによりインドの現状を一人でも多くの方に伝えられたらと思います。 詳細は、以下のURLからどうぞ。 https://readyfor.jp/projects/egaonosakiniarus...
クラウドファンディングを始めます。
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 本日は、みなさまにお知らせがあります。 来る8月1日からクラウドファンディングを始める事となりました。 今後のさらなるプロジェクトの進展に必要な学校運営資金を確保する為です。...


2017年3月13日 ホリー
3月13日、ホーリー 学校にたくさんの児童が集い、インドのお祭りであるホーリーを祝う。 この時期は、授業もなく学期の中休みとなる。みんなカラフルな粉にまみれて楽しく遊んでいた。


2017年2月24日
日本在住のプロジェクトメンバーの一人から連絡があり、3月中旬に現地入りできるという話になった。 手ぶらで来てもらうわけにはいかないので、早速、算数の問題集の作製を依頼した。 これは、最終チェックを経て、実際に学校で使われることになる。


2017年2月23日、プロジェクト進捗
今のところ、月に数回は現地を訪れ、学校の先生と議論する時間が取れている 。 こちらの意図も最近は理解してもらえるようになり、プロジェクトは順調に進 んでいる。 新しい先生の採用準備も少しずつ進んでいる。 新たに別の場所で2校目の学校をスタートする為だ。...


2017年2月18日 現地教員からの教材の感想
今日も学校での授業は順調に行われています。 この日は、我が校の専任教員から、算数教育に用いている教員用の手引き書に関しての感想を聞く事ができました。 とても分かりやすく使いやすいと、高評価でした。 一部のトップレベルの私立の進学校と比べても劣る事のないものだそうです。...
bottom of page