top of page



2017年2月11日 家庭訪問
ここで学ぶ子供達は、個々に様々な事情を抱えています。 彼らの家庭環境をしっかりと把握していなければ適切な教育は行えない為、 我が校の教員と話し合い、家庭訪問を実施する事となりました。 世帯収入、両親の年齢、兄弟の数、家の広さ等の項目で家庭によって大きな開きがある事が分かった...


2017年2月2日 記念すべき第1回目の授業
ついに記念すべき1回目の授業が行われました。


2017年1月30日 現地教員の採用
マガダ大学で歴史学の修士号を取得したパンカジ・クマール氏を正式に我が校の教員として採用する事が決定しました。記念すべき専任教員第一号です。 今後は彼と協力し、よりよい学習環境が提供できるように努めていきたいです。 いつも子供達の事を一番に考え、心から彼らの成長を望んでいる先...


2017年1月29日 入学試験
入学試験 現地活動家のパンカジ氏の協力を得て、こども達を集め、簡単な算数の試験を実施しました。 想像していた以上に子供達の年齢はバラバラで、当日は5才から12才までと幅広かったです。 結果を見て、ここから20人前後の学生を選抜する事になります。...


2016年11月19日 京都大学での展示会
2016年11月19日 京都大学11月祭で展示会を行いました。 企画から準備、当日の対応まで、みんなの力が一つになり、素晴らしいイベントとなりました。 会場が分かりにくい場所であったにも関わらず、20名程の方にご来場頂き、多くの励ましの言葉をちょうだいしました。 ...
bottom of page